6/25くじら調停団第二次申請報告&データセンター問題学習交流会
🐳くじら調停団第二次申請報告&データセンター問題学習交流会🐳
データセンターの開発が急速に広がるいま、それに伴うさまざまな問題への関心が高まっています。
なかでもGLP昭島プロジェクトによるデータセンター開発は日本国内最大の計画であり、
地域住民だけでなく、日本全体の課題として理解し、考えていく必要があります。
そこで、データセンター問題の第一人者をお招きし、問題について学び話し合う会を以下の通り開催します。
調停団として、6/25の第二次申請や今後の活動についても報告します。
日時:6月29日(日)10:00~12:00 ※その後13:30まで希望者による意見交換会
会場:アキシマエンシス(昭島市教育福祉総合センター)
校舎棟202-205/オンライン(ZOOM)
内容:
・GLP昭島公害紛争(くじら)調停団第二次申請・記者会見の報告(共同代表・弁護団)
・講演「データセンター開発の動向と地域の状況(仮題)」(歌川学氏・産業技術総合研究所)
参加申込:オンライン参加の方は前日までに下記よりお申込みください。
https://rikkyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/SfUk9jtqSzaIHg0-2Dz7eQ
対面参加の方は申込不要です(席数には限りがあります)
※終了後、13:30ごろまで、希望者による意見交換会を開催します。(お昼持ち込みOK)
どなたでも参加できます。 軽食・飲み物の持ち込み可能です。差し入れも大歓迎です☆
協力:立教大学二ノ宮リム研究室