GLP昭島公害紛争調停団とは」をお読みになって、目的に賛同してくださるかたに公害紛争調停の申請人参加をお願いするための「呼びかけ人」となっていただけるかたを募集しています。


呼びかけ人参加のお願い

くじら調停団は公害紛争調停という、公の制度を用いて、市民の切実な声を直接日本 GLP 社に訴えるとともに、計画によって引き起こされる重大な被害の懸念を社会全体に周知しながら、話し合いを進めていきたいと考えています。
同制度は、「大気汚染」や「騒音」をはじめとする「公害」による被害の発生が予想される場合に、これを防止するための調査や話し合いを東京都の公害審査会の仲介で進めることができるしくみです。

つきましては、調停に取り組む団体を「GLP昭島公害紛争調停団(愛称:くじら調停団〜対話で守ろう!緑とくらしと子どもたち〜)」と名づけ、少なくとも1000名を超えるメンバー(申請人)を確保して、日本 GLP 社に対し誠実かつ真摯な対応を求めていきたいと考えています。

GLP昭島プロジェクトの計画に懸念を抱く多くの市民のみなさんも安心してこの対話に参加できるよう、地域で信頼を得て様々な立場で活動されている皆様には申請人とともに「呼びかけ人」となっていただくことをお願いするものです。

呼びかけ人は何をするの?

「くじら調停団 〜対話で守ろう!緑とくらしと子どもたち〜(正式名称:GLP昭島公害紛争調停団)」に加入して公害紛争調停に参加する市民を募集する際に、チラシやホームページ等へ「呼びかけ人」としてお名前と肩書き・所属を掲載させていただきます。
 こちらへの登録をもって、あわせて調停団への入会登録とさせていただきます。大変恐縮ですが、年会費1000円のご負担をお願い致します。

ただいま呼びかけ人に協力していただいている方々

くじら調停団の呼びかけ人

くじら調停団 呼びかけ人とは、 趣旨に賛同し参加を呼びかけてくださっている市民のかたがたです
→あなたも呼びかけ人になりませんか?